アワイチとビワイチのコース紹介!アワイチとビワイチ どっちが自分に合ってるのか体験を交えて解説【関西でサイクリングコース探している人向け】

トレンド×ファッション時々おしゃれなこと
スポンサーリンク
CRセンセー
CRセンセー

今、誰がなんと言っても自転車はトレンドアイテムの1つです。

CRセンセー
CRセンセー

そのトレンドに乗って、ロードバイクを購入した人も多いでしょう。

CRセンセー
CRセンセー

ロードバイクを買ったら、行きたくなるのがサイクリングです。

CRセンセー
CRセンセー

サイクリングに行くなら、アワイチ!ビワイチ!

結論
私のおすすめは、体力に自信あり、根性ありの中級者は人は、アワイチ!
・ビギナーの人、体力と相談してコースの変更も考えたい人は、ビワイチ!がおすすめです。ビワイチするなら堅田駅出発がおすすめ!
・安心して自転車旅に専念したいなら保険に加入するのもあり!(強制はしません)

都市を離れて関西へ

ロードバイク、クロスバイク、ピストバイク、とにかく全ての自転車好きなら、一度は挑戦したいであろう、挑戦したであろうコースです。

私は長期休みを利用して、都市を離れて1週間ほど関西で過ごすことが数年の定例になっています。観光とサイクリング、おいしいものを食べるが定番です。

そんな私が関西でおすすめサイクリングコースを2つ紹介します。どちらも、自然が豊かで最高のコースです。これから、2つのコースを解説していきますので、どちらがご自分に合うか、自分好みか選んでみてください。解説していく前に、私は学生時代ずっと部活動に打ち込んでいたこともあり、そこそこ体力はある方だと理解してもらって、コースの解説を読んでもらえると、イメージがつきやすいと思います。

今回はアワイチ、ビワイチ両方とも私のプランを紹介します。私は、観光やグルメというものをほとんど無しで、1周制覇を目的に走りましたので、自分の目的と合わせてアワイチ・ビワイチを楽しんでください。どちらのコースも走りごたえのあるコースですから、余裕を持ったプランで望んでください。

Hi!キッズ
Hi!キッズ

Hi,Hiアワイチ?ビワイチ?それ何?

CRセンセー
CRセンセー

アワイチは兵庫県にある、淡路島1周のこと!ビワイチは滋賀県にある、琵琶湖1周のこと!

サイクリストたちは、よくこう呼ぶんだ。

体力ならまかせて、中級者はアワイチ!なぜ、中級者なのかの理由も解説!

体力に自信がある中級者ならアワイチがおすすめです。

私のアワイチ攻略実践を解説していきながら、なぜ、中級者向けなのかについても説明していきます。

行き方・コース説明

アワイチは、四国地方に住んでいない、ほとんどの人がJRもしくは、山陽の姫路駅で下車し、『淡路ジェノバライン』を利用して淡路島に向かうことになります。

ちなみに、車で淡路島まで行くという方もコースの解説は役立ちます。

ここからは、車で行かなかった人を想定して進めていきます。

CRセンセー
CRセンセー

車を利用するとガソリン代・駐車場代・高速代などお金がかかる。駐車場に1日もしくは2日間、車を放置しておくのが不安。だから、アワイチ、ビワイチは両方公共交通です。

さあ、いよいよ淡路島に上陸すれば、アワイチ150kmのコース始まりです。

スタートは岩屋港、朝の8時です。

どちら周りでも最終岩屋港に帰って来ることができますので、安心してスタートしてください。

一応実際に完走者の情報としては、時計回りに進まれる人が多いですし、私も時計回りで一周しました。

スタート直後の海を見ながら走ることができる道はとっても気持ちいいです、どんどん進みましょう。

最初の休憩は洲本最南端のコンビニ(ファミリーマートさんです。)まで一気に行きました。

この洲本最南端のコンビニは、よほどの人以外は水分補給や体力回復の休憩を兼ねて、食料の調達やスポーツドリンクの買い足しなどをすることを強くおすすめします。

その理由

洲本最南端のコンビニを逃すと次に補充できるのが福良の道の駅付近までないということ

洲本最南端のコンビニを出発すると峠をこえることになるということ。

峠の真ん中で水分が底をついて不安でいっぱいの中走行したり、脱水症状になったりすることは絶対に避けたいですからね。

峠を超えたら福良という街がみえてきます。

アワイチを2日で制覇しようとする人は福良の道の駅で、グルメを堪能するのも1つです。

私はトイレ休憩だけを済ませて、出発しました。

私の場合の食事はまた峠がありますので、そこでどうしようもない時に自転車を降りるタイミングで一緒に食事を取りました。

食事をとるというより、進みながらエネルギーを補充するイメージです。

峠を登りきることができれば、『道の駅 うずしお』が見えてきますので、初めてしっかりとした休憩をとりました。

私が『道の駅 うずしお』に到着したのがお昼を回ったところでした。

けれど、私は、お昼を済ませていますいますから、約半分を走ってきたご褒美にソフトクリームをいただきました。

オススメは淡路島まで来てるんですから、やっぱり『たまねぎソフトクリーム』でしょ!たまねぎソフトクリームを味わいながら、うずしおを見たり、お土産売り場を眺めたり、鳴門海峡大橋と愛車の記念撮影をしたりと、まったりした時間を過ごしました。玉ねぎとソフトクリームがなぜか美味しいんです。

では、後半戦スタート!!後半は比較的になだらかな道を進みます。

淡路サンセットラインでは、何度も見ているはずなのにキレイな海をやっぱり見てしまいます。

気をつけてほしいのが、事故です。

後半ということで、少し気が緩むということ、時間的にも周辺施設的にも車通りが多いということを頭に入れておきましょう。

海が見えたり、行列ができているお店があったりしますが、よそ見は危険ですから気をつけましょう。

実際に私は、キョロキョロしてしまったのでお伝えしておきます。

そうこうしている間にゴールは目前となるでしょう。

ゴールはスタートと同じ岩屋港ですが、お土産を買いたい人は岩屋港の少し手前に『道の駅 あわじ』が見えてきますので、立ち寄ってみてください。もちろん私も立ち寄って、お土産を買いました。

少し混んでいるのですが、仕方ないですね(^^)

そして、ホントに少し走行すればゴール!岩屋港です。

午後4時頃到着、1日でアワイチ150kmを達成することができるはずです(^O^)

Hi!キッズ
Hi!キッズ

かなり厳しいコースだってことは、わかった!けれど、なんで中級者向けなの?

CRセンセー
CRセンセー

それはもう1つ大きな問題があるんだ!自転車を乗る人なら、避けては通れない問題。
それがパンク修理さ!すぐに自転車屋さんがあるとは限らないからね。

中級者向けの理由

さて、無事ゴールできましたが、中級者におすすめしています。

コース説明で解説したように峠をこえるアップダウンのコース以外にも理由があります。

その理由は、パンク修理です。

もし、山道でパンクしてしまったら大変です。

自転車の故障などに対応してくれている会社はあるようですが、時間がかかることでしょう。

さらに、修理代、1日でゴールしようとしていた人もあきらめざるを得ないことになれば、急遽の宿代などのお金もかかります。

私はパンク修理を自分で行うことができますので安心して走行できますが…

もし、できないとなるとかなり不安を抱えながら走行するのは精神的にツライと思います。

精神的に疲れてくると体力にも影響してきますから、やっぱりパンク修理の技術はとても大事です。

安心して自転車旅に専念したいという人には月々285円程で入れる保険もあるので、こちらに加入するのもありです!(強制はしません)

Hi!キッズ
Hi!キッズ

そんな〜そこまで体力に自信があるわけじゃないし、パンク修理もできないけれど、長い距離に挑戦したいよ〜

CRセンセー
CRセンセー

大丈夫や。みんながみんなアスリートちゃうねんから、任しときぃ!
そんな人にええコースがあるんや! それが、ビワイチや!

あんまり気張りすぎず、ビギナーはビワイチ!

行き方・コース説明

CRセンセー
CRセンセー

ビギナーや、今回からやってみようという人には、ビワイチがおすすめです。

今回も私のビワイチ攻略実践を解説していきながら、なぜ、ビギナー向けなのかについても説明していきます。

ビワイチは、JRが主要鉄道なので、アクセスは非常に良いでしょう。

ちなみに、車で滋賀県まで行くという方は関係ありません。

ここからは、アワイチと同様に車で行かなかった人を想定して進めていきます。

車で行った人でも参考になるコースやスタート場所の解説をしていきますから、チェックしてみてください。

さあ、それでは、いよいよビワイチをスタートしていきましょう。

ネットを見るとビワイチのスタートには、守山市が推奨されているみたいです。

しかし、私のおすすめは違います。

スタート場所というか駅は、ズバリ『堅田駅』をおすすめします。

これには、いくつかの理由がありますから、私の攻略実践を解説していきながら、順をおって説明していきます。

堅田駅は大津の少し北に位置する駅で、大津市であり新快速がとまるということが魅力であり、堅田駅をおすすめする理由の1つです。

さらに、駅を降りてすぐにロータリーがあり、自転車を組み立てるには十分すぎる広さがありました。

では、いよいよ朝の7時出発です。

出発すると基本的には国道を走ることが多いです。

CRセンセー
CRセンセー

ここでビギナーにありがたいポイント!

アワイチと違ってアップダウンも少ない、わりとなだらかな道ですからビギナーも安心してサイクリングを楽しめます。

アワイチと違って、コンビニや場所によっては大きなスーパーもありますからビギナーには、これも安心材料の1つです。

Hi!キッズ
Hi!キッズ

これは、かなりうれしい!ということは、荷物も少なくてすみますね!

快調に進んで行くと、1つ目の観光スポット『白髭神社』が見えてきます。

琵琶湖の中に鳥居が立っていてパワースポットとして有名ですが、普通に国道を進んでいれば見えてきますから、迷う心配もありません。

記念撮影をする際には、走行する車に気をつけてくださいね。

どんどん進んでいきましょう!

また、30分から1時間ほど走行すれば、今度は滋賀県が誇るインスタ映えポイントがやってきます。

『メタセコイア並木』が近づいてきます。

近江中庄駅が目印になり、そこから、少し琵琶湖から山側へ走行すれば見えてきますし、人気のスポットですから他府県ナンバーの車もけっこういてわかりやすいと思います。

私の場合はこの時点でまだ、午前中ですから、まだまだ、進みます。

1泊2日でビワイチ制覇プランを立てている人などは、マキノあたりか、もう少し進んで『道の駅 あぢかまの里』あたりで昼食を取るのがいいでしょう。

私の場合は1日制覇を達成するために、さらに進んだもうひとつの地元密着グルメを追い求めて突き進みます。

目指すのは、雑誌やテレビにも取り上げられた長浜市の木之本にある『つるや』、サラダパンが有名です。

たくあんとマヨネーズがパンに挟まっています!

「えっっ!?」

と思われる気持ちはよくわかります。

私は滋賀県名物の鯖寿司や鴨料理にせず、人生経験を重視したのと、すぐ食べられるというビワイチを達成するための条件とマッチしたサラダパンを選びました。

味は…

「なんでっ?」

「なんで、たくあんとマヨネーズとパンが合うの!!」

サラダパンの私の感想です。

お昼を食べた後でも食べられるサイズですので、昼食後でも記念に訪れてみてください。

では、後半戦スタート!!

後半もなだらかな道を進みます。

1泊2日プランの人は観光スポットがでてきますので、観光しながら進んでください。

長浜市では
『黒壁スクエア』

彦根市では『彦根城』『ひこにゃん』


近江八幡市では、『ラ・コリーナ近江八幡』

観光スポットとして有名ですから、楽しんでください。

ひこにゃんに会いたい人は出陣状況をチェックしてくださいね。

ひこにゃんは彦根藩井伊家の者なので、出陣なんでしょうね。
さらに、住民票までありますから、出陣に住民票と徹底されていますね(^^)

CRセンセー
CRセンセー

ここで、ビギナーに安心情報です。

前半でけっこう疲れたという人や思ったより時間がかかってしまったという人も、長浜市、彦根市、近江八幡市あたりまでくれば、宿泊施設もネットカフェもたくさんありますから急な宿泊も何とかなります。

もちろん、事前に長浜市、彦根市、近江八幡市あたりで宿泊予約をしておくのも良いでしょう。

しっかり休んで、明日にそなえましょう。

私の場合は、観光スポットで楽しそうな人達を横目にただひたすら、進んでいきます!

そんな私が1つ立ち寄る観光スポットがあります。

守山市にある『第2なぎさ公園 琵琶湖サイクリストの聖地』で愛車と記念撮影。

トイレ休憩にもなるし、すぐに出発できるのもビワイチに攻略にはナイス!

CRセンセー
CRセンセー

またまた、ビギナーに有用な情報です。

観光で思ったより時間がかかてしまった人、体力的にそろそろ限界という人、帰りの時間が迫ってきた人も守山市から琵琶湖大橋を渡ってショートカットして、スタートと同じ堅田駅に帰ってくるで北琵琶湖1周コースを達成することできます。

リタイヤではなくゴールまでたどり着いたことは、自信につながります。

北琵琶湖1周コースを達成をしつつ、主要な観光スポットも見ることができるところも、堅田駅をおすすする理由の1つです。

守山市をぬけると草津市、大津市を走行することになりますが、かなり交通量が増えます。

体力も集中力もおちてきていますから気をつけて事故の無いように進みましょう。

大津市を走行するときに『瀬田の唐橋』があります。

余裕があれば記念撮影をしたかったのですが、私は断念しました。

1泊2日プランの人は草津市、大津市で食事をすることをおすすめします。

老舗の料理店やインスタ映えを狙えるお店など、たくさんありますから、お好みのお店を選んでみてくださいね。

夕方7時に約10時間、無事ゴールすることができました。

途中、歩道に生えているかたい草がチェーンに挟まるというトラブルがありましたが、ゴールできて本当に良かったです。

少し暗くなっていましたが、堅田駅は灯りもあって自転車の輪行の準備もスムーズに行えました。

これも堅田駅をおすすする理由の1つです。

Hi!キッズ
Hi!キッズ

確かにビギナーにはうれしいコースだし、観光やグルメがあることは、わかった!けれど、パンク修理の問題が解決がされてないよ!

CRセンセー
CRセンセー

そうや!パンク修理が急にできるようにはならん。なら、プロに任すしかない!
ビワイチならそれがある程度、何とかなるんや。

最後にビギナーにビワイチをおすすめする最大のポイントを2つお話しておこうと思います。

アワイチにチャレンジする場合には、途中リタイヤやパンク修理などで動けなくなることがあるという課題がありました。

一方、ビワイチ

①ビワイチは何かあった場合にもサイクリングコースの近くに大きなスーパーやホームセンターなどまで、押していけばパンク修理をしてもらえること。

②最悪の場合でも、ビワイチを走行している近くにJRの駅がありますから、電車に乗って帰ることができること。

この2つが精神的にかなり安定させてくれます。

保険があればチャレンジもしやすいですよね!

ビギナーならビワイチがやっぱりベストな選択です(^O^)

Hi!キッズ
Hi!キッズ

パンク修理できなくても、体力の限界がきても何とかなる、ビワイチ!

とはいえ、琵琶湖の周辺は都市の所もあれば、田舎と言わざるを得ない所もあるので、慣れない場所で駅や自転車店を見つけるのはちょっと心配だと思う人もいることでしょう!

そんな時は先程紹介したような月々300円以下のような保険に入って安心を買うのも1つの方法です!

まとめ

・私のおすすめは、体力に自信あり、根性ありの中級者は人は、アワイチ!

・ビギナーの人、体力と相談してコースの変更も考えたい人は、ビワイチがおすすめです。ビワイチするなら堅田駅出発がおすすめ!

・安心して自転車旅に専念したいなら保険に加入するのもあり!(強制はしません)

余談ですが、「サイクルボール」は知っていますか?

シーズンごとに更新されていて、日本各地にある1周制覇を目指す私たちを後押ししてくれます。

このサイトでは教育とファッションについて発信しています。
子育てとオシャレが両方学べるサイトになっています!
気に入ってもらった人は見返すためにもお気に入りやインスタ・tiktokのフォローをお願いします。

tiktokは→トレシェアラーニン.LAbになります。
インスタは↓軽〜くのぞいてみてください(^o^)

コメント

タイトルとURLをコピーしました